寄付依頼

篤志家の皆さまへ
「特定非営利活動法人 生きものと食べものの未来」 設立のお知らせとご寄付のお願いについて
平素は大変お世話になっております、私たちは、九州大学同窓生を中心に特定非営利活動法人生きものと食べものの未来を今年1月25日設立しました。

当法人は、地球的課題である『環境』『農』『食』に対して、今まで培った知見や知識、人脈を活かし社会への提言や身近でできる解決に向けた取り組みを行う目的で設立しました。設立目的や活動内容等は、添付しておりますパンフレットをご参照ください。
私たちは広く一般市民・学生を対象とした勉強会、講演会開催や未来を担う子供や学生の育成活動、また、子供や学生が交流し合い学びの場の提供を予定しています。
つきましては趣旨に賛同いただき、活動支援を賜りたくご寄付をお願いいたします。
寄付金は以下に使用します。
〇 勉強会、講演会運営費用、講師への謝金
〇 懸賞論文募集、審査、賞金、表彰等に係る費用
〇 子供や学生の交流、学びの場の運営費用
〇 法人運営費用(会費収入や事業収入にて賄う予定)が不足したときの充当費用等


ご寄付は、個人3,000円以上、法人10,000円以上をお願いします。
特別寄付として、高額のご寄付も承ります。
特別寄付は、勉強会、講演会、また、懸賞論文は冠懸賞として、学びの場は協賛者又支援者等として、表示や案内をします。
イメージ
株式会社●●●協賛勉強会「健康に生きるために」
●●●●賞 懸賞論文のテーマ「私が取り組む身近なSDGs」(中、高校生向け)
賞金:金賞10万円、銀賞5万円、銅賞3万円


勉強会は単独で行う場合 10万円以上、冠懸賞論文の場合 50万円以上となります。
会費・寄付金は、現金若しくは振込をお願いします。
現金の場合は案内した理事・監事が直接お伺いします。
振り込みの場合は以下の通りです。

振込金融機関  福岡銀行(0177) 湊町支店(216)
預金種別   普通
口座番号   1458561 
口座名義   特定非営利活動法人生きものと食べものの未来


振込金融機関  西日本シティ銀行(0190) 港町支店(216)
預金種別   普通
口座番号   3089256
口座名義   特定非営利活動法人生きものと食べものの未来

令和6年3月1日
特定非営利活動法人生きものと食べものの未来
理事長:川上 龍太郎   副理事長:竹田津 豊